-西垣肇也樹.jpg)
西垣 肇也樹
1985年兵庫県生まれ。2012年京都造形芸術大学 大学院修士課程修了。
芸術祭のあり方を芸術からではなく、銭湯を取り巻く環境の双方で捉え直した『京都銭湯芸術祭』の企画運営、赤帽を受け継いだ美術輸送、敗戦国日本人の器としてのゴジラを、山水や円相などの日本古来の手法を使って水墨で描くなど、領域を横断しながら表現の可能性を探る。
2015年より京都市伏見区のSTUDIOHAIDENBANを主導。近年はカタール、NY、台南、香港にてレジデンスや個展と国際的に活動する。
1985年兵庫県生まれ。2012年京都造形芸術大学 大学院修士課程修了。
芸術祭のあり方を芸術からではなく、銭湯を取り巻く環境の双方で捉え直した『京都銭湯芸術祭』の企画運営、赤帽を受け継いだ美術輸送、敗戦国日本人の器としてのゴジラを、山水や円相などの日本古来の手法を使って水墨で描くなど、領域を横断しながら表現の可能性を探る。
2015年より京都市伏見区のSTUDIOHAIDENBANを主導。近年はカタール、NY、台南、香港にてレジデンスや個展と国際的に活動する。